コーチも同じ

中学生、高校生年代の生徒が

サッカークラブ、部活動に入る

理由ってなんですかね。

 

ぼくはその生徒が

「サッカー上手くなりたいっ」

と思って、入るんだと思っています。

 

まさか

「将来の健康な身体を手に入れるために」

「スポーツを通じて健全な精神を

 手に入れるために」

「この地域のスポーツ文化の

 発展のために」

とか、思って入ってこないと思います。

 

初心者の生徒も、経験者も

それぞれのチームのレベルや、

選手個人のレベルの違いはあっても

「今より上手くなりたいっ」という気持ちで、

それぞれの思いを持って、

サッカーを選んでいるんですよね。

 

結果の副産物として

大人になっても動けたり

良い中間が出来たり

地域の体育委員になったり

するんです。

 

だから、コーチは

目の前にいる選手たちを

上手くしてあげることが第一の目的です。

 

挨拶や荷物の整理も

もちろん、超大事です。

 

だけど、その事が

サッカーが上手くなるって事と

結びつかないといけません。

 

だって、

サッカーが上手くなりたいって思って

入ってきているから。

 

それでは、

選手たちを上手くすることが

出来るコーチになるには・・・

 

他人に評してもらう環境を作ることです。

 

講習会で指導実践すること、

コーチとして信頼できるチームに

参加させてもらうこと、

 

などなど。

 

緊張した状態で行うことで

出来ること、出来なかったこと、

思い通りいった、いかないとか。

 

客観的に分析できます。自分のことを。

 

でも、なかなかそういうコーチは

多くありません。

 

だけど、選手たちに対しては

同じことをしています。

選手たちを評価しているんです。

 

だったら、コーチも同じではないでしょうか?

 

 

 

選手に上手くなって欲しい、という願いと

自分自身の成長のために

このような想いで活動しています。